ダイソーで購入した品、「チェーンエクステ」というヘアアレンジアイテム。
チェーンタイプには2種類あったけど、ただのチェーンよりキラキラしているチェーンエクステの方が断然人気みたい。購入してから1週間後にダイソーへ訪問したら完売していたよ😱
だから、「チェーンエクステ」に出会えた人は、即買いしておくことをおすすめする。
これから紹介する「チェーンエクステ」を最低でも2本購入できれば、いざというときのヘアアレンジ(結婚式・二次会・卒業式・謝恩会)などのイベント行事でヘアアレンジする際に華やかで大人可愛い髪型に変身することができる。
税別200円でキラキラと可愛い髪型にできるなら購入しておいて損はないよね。
また、動画内で使用しているチェーンエクステの方が頑丈な点も高評価の1つだよ。パールが付いているエクステは、ちょっと強く引っ張ったときに糸が抜けてパールが弾け飛んでしまった😅
よって、パールタイプはおすすめできない。単純に吊るすだけなら問題ないと思うけど、商品パッケージのイラストイメージのように三つ編みするとなると破損しやすいということは伝えておくね。
それでは、可愛くなるための実践方法を紹介していくよ!
チェーンエクステ ①
- ヘアバームを少量手に取り手のひら全体に伸ばしてから髪全体につける。ヘアバームをつける際は、指先についている分から順につけていくこと。
- ヘアバームは、髪の表面だけではなく内側に行き渡るようにつける
- ヘアバームをつけたら、耳より少し下の位置で上下に分ける
- 櫛で梳かしてから上部の髪をゴムで結ぶ
- 下の髪を半分にしてからヘアアレンジスティックを斜めに挿す
- 下部の髪、片方にチェーンエクステを留める
- 毛並みを整えてから、髪とチェーンエクステを一緒にしてヘアアレンジスティックの輪に通す。このときスティックと髪をしっかり分けてから通すこと。また、チェーンが引っかかりやすいのでゆっくりと少しずつ通すこと。
- 通した髪をヘアゴムで結ぶ
- 反対も同じ手順でチェーンエクステと髪を通し、ヘアゴムで結ぶ
- チェーンエクステを結び、仮止めしてからチェーンが落ちないようにゴムで補助しておく
- チェーンエクステを調整したら完成。アクセントにフック付きのヘアアクセを付けても可愛い。チェーンがキラキラしながら揺れる
チェーンエクステ ②
- チェーンを入れて三つ編みをつくるアレンジでは、毛束を三等分にする
- チェーンエクステが表面にくるように三つ編みする(難しいけどファイト!)
- 毛先をゴムで結び、余ったチェーンを巻きつけてゴムで結ぶ
- 毛先をアイロンで整えると完成度も高まる
- 最後にチェーンが表面に出るように調整したら完成。花嫁超え&主役級にかわいい♡
チェーンエクステ ③
- 三つ編みを丸込み根本でヘアピンを留めれば、アップヘアもできるよ
- 三つ編みした毛束を毛先からくるくる根本まで丸めるてからヘアピンで根本を左右2箇所留める
- ヘアピンを留めたあとにチェーンが落ちてくる場合は閉まってね
- フック付きのヘアアクセとの相性も抜群
- 余裕のある人は表面にもアレンジを加えよう
- 表面をアレンジする際は、凹凸をつくるイメージで、間隔を空けながらゆっくり引き出していこう
- 以上でアップヘアは完成
- 三つ編みの表面を少しだけ引き出すとアレンジ度もグッと高まるのでおすすめ。
- 余ったチェーンをゴムの上に巻きつけてからゴムで結んだから三つ編みワンテールアレンジの完成
チェーンエクステ ④
- こめかみから上の髪をまとめてからダッカールで仮止めしておく
- チェーンエクステを根本につける。しっかり留まっていれば引っ張っても取れないよ
- チェーンが見えるように三つ編みする。きれいに三つ編みするポイントは、毛量を多くし過ぎないこと
- 毛先まで三つ編みしたらゴムで結ぶ
- チェーンをゴムの上に巻きつけてからゴムで結ぶ
- 反対も同じ手順で完成させよう
- 三つ編みが完成したら、網目を調整してチェーンが見えやすいように調整する
- ダッカールを外したら完成
- トップをまとめればハーフアップもつくれるよ。ダッカールで仮止めしておいた髪をゴムで結ぶ。ゴムを結んだら毛束を内側に入れる。表面の髪は好みで整えてね
- 以上でハーフアップの完成。ヘアクリップをつけても可愛いね
- 三つ編みチェーンと一緒にハーフアップをつくるアレンジでは、三つ編みチェーンを片方ずつ内側に入れる
- マジェステで固定したら完成
チェーンエクステ ⑤
- ダウンスタイルで三つ編みした毛束を見えやすくする方法
- 分け目を斜めにして根本が見えないようにするのがポイント
- 三つ編みする毛量が多くならないように気をつけよう
- チェーンエクステが表面にくるように三つ編みする
- チェーンが見えるように調整する
- 上の髪を被せたら左側は完成
- 反対も同じ手順で完成させたら完成
チェーンエクステ ⑥
- 三つ編みチェーンエクステがチラッと見えるくらいが好みの人におすすめのやり方
- チェーンをうしろで留めるとハーフアップにもできる
- 後で交差してミニクリップで留めるだけなので、シンプルに可愛い
チェーンエクステの取り外し方
- チェーンに凹凸があるのでヘアゴムが絡まりやすいから気をつけてね
- ヘアゴムを引き出したらハサミで切る。髪の毛を切らないように気をつけてね
- ヘアゴムを切ったら三つ編みをほどく
- フックを外す
- クロスした部分もヘアゴムを切ってから外した方が安全
- チェーンと毛束をゆっくり引き出していく
- 上に持ち上げながら引くと外しやすい
- フックを外す